「身をよじる」
2008年5月16日(金)晴れ時々曇り
本当に、軽くしりもちをついただけだった。
この日、千曲川支流ではやたらと木が倒れていた。こんなに風の強い日があったんだと考えつつ、ドライフライで釣り上がっていった。
木がたくさん倒れているところを乗り越えようとしたとき、足が枝に絡まってバランスを崩した。しかし倒れるのに余裕はあった。フライロッドが折れないように放し、身をかがめて軽くしりもちをつくような態勢にした。
したんですけどね
ガツン
左のお尻に激痛
不幸にもそこだけ岩がとんがっており、それが私のお尻に突き刺ささりました。しばらく痛くて動けなかったですねえ。
笑っちゃう話ですが、実は笑いごとではなく、釣りを終えてから車に乗ったらお尻が痛くて運転席に座れない。ものすごい勢いで打撲したもよう。身をよじりながら村の浴場まで行ってお風呂に入りました。
釣りの方はまずまず。平日とはいえ5月の千曲川。先行者は覚悟していたがだーれもいない。ドライフライにアタックするだけで食いつかない魚もいたが、そこそこのペースで釣り上がることができた。
午後3時くらいになると冷たい風が吹き始め、ハッチが止まり、あたりも止まってしまった。水温は10度くらいで安定していたが、やはり風の影響か。
その後、ルアーに変えてやってみたが、私のルアー操作に逃げ惑う魚こそいたが、食いつく魚はいなかった。
夜は安曇野のリ・ライズへ。
久しぶりに名藤さんに会い、近況を話す。二人とも歳をとっていた。
目に青葉
山ほととぎす
初やまめ
実際にはウグイスだけどな
2008年5月17日(金)晴れ時々曇り 帰りの高速では強い雨
リ・ライズを出て、奈川へ釣りに行く。奈川も本当に久しぶりである。
下から上まで一渡り見てみたが、かつて護岸されてびかびかだった川もなんとなく落ち着いたように見える。残念ながら名藤さんに勧めてもらったところには餌釣りの人が複数いたので、ずっと上流で釣る。
しかしこの日は釣りを始める前にカケスを1羽見てしまった。案の定、ドライフライを流しても流しても魚は釣れない。天気は良いのだが風が強くて少し冷たい。かろうじて1匹だけドライフライに反応した魚がいたが、釣り上げることはできなかった。
奈川のそばはなかなか美味しい。
お手伝いをしているおじょうちゃんもかわいい。