「雨の影響」
2022年7月16日(土)晴れたり曇ったり
昨日から今日にかけて、東北地方ではあちこちで強い雨が降った。
川は濁っているのだろうか、魚釣りはできるんだろうか、だめだったら喜多方に行ってラーメンを食おうか、行くなら初めてのラーメン一平か、食うとしたら有名な「じとじとラーメン」か
などと、裏磐梯にあるおやど風来坊に着いて考えているとJUSTさん、さっちゃん夫妻がやってきました。
本当に久しぶり。再開を祝す。
お二人とは、今日、明日、一緒に釣りをする予定。
相談の結果、一番雨の影響を受けていなさそうなK川へ。
K川に着いてみると、ほんの少し増水、ほんの少し濁り、という程度。
しかし、魚はドライフライに出るのですが、食わなかったり、スレ掛りだったり。
しばらく行くと先行者がいたのでいったん川から出て、上流に移動。ここからは食いがよくなりました。
おやど風来坊での夕食の際、さっちゃんが
「今日は釣りができなかったら、喜多方へ行ってラーメンかな、と思ってました。」
予想に反して川の状況は普通。 スレ掛り。
食いが浅い。久しぶりに会ったさっちゃんは、一段とフライフィッシングの腕が上がっていました。
ポイントの見極め、攻める手順、キャスティングの精度
ばしばし釣ります。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2022年7月17日(日)晴れたり曇ったり 後に雷
朝食の後、話し込んで遅くなってしまったので、比較的近いK沢へJUSTさん、さっちゃんと出発。
夕べも雨が降ったようですが、K沢の水はきれいです。
交代で釣っていきますが、今日もさっちゃんは好調。イワナをガシガシと釣り上げます。
私もがんばったのですが、一番大きいのには糸を切られて逃げられてしまいました。
だめだ。
脱渓点あたりまで来たら、雷が鳴り始めました。
丸焦げになるのはいやなので、すばやく撤収。
2日間、楽しく過ごせました。
前回の釣行で、ランディングネットをベストに付けるマグネットが無くなったと書きました。
さっそくサンスイ横浜店で購入したのですが、
家に帰ってみると、もう1本のランディングネットにマグネットの片割れが付いたままであるのを発見。
「無駄な買い物しちゃったなあ」
と思ってそれを付けなおしたら、ばしっと壊れてしまいました。
無駄な買い物にはなりませんでした。
さらに今回はランディングネットが骨折。
正確には、以前折ってしまって補修したところが再度折れました。
ああ
いろいろあるのですが、
前回の釣行で竿袋を川に置き忘れてしまいました。
サンスイ横浜店に相談したところ、廃版なのでシマノに在庫はないとのこと。
配偶者に頼んで竿袋を作ってもらいました。
柄がさっちゃんに受けてました。
ちなみにこの生地は、以前、マスクが不足した際にマスクを作成したものです。
![]() |
「(天気のことを考えたら)釣りができるとは思わなかった。」 JUSTさん談 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日も快調さっちゃん |
![]() |
![]() |
明るい滑床にいるイワナは白っぽい。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日間お付き合いいただきありがとうございました。 |